がんニモマケズ・キッチン

がん患者と共に生きる家族の奮闘記

猛暑をゴーヤジュースで乗り切ろう!

f:id:semuisha:20200628053918j:plain

暑くて何も手が付けられないおばあちゃん!

 

 こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

豪雨災害に加えて、コロナの感染者拡大やクラスター発生、36度を超える猛暑が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしですか?

実は、プラムおばあちゃんも、2匹(家族)も急激な猛暑にダウン、悲鳴をあげているところです。

 それでも、庭で採れたゴーヤに旬の果物を入れたジュースでパワーをもらっていますよ。皆さんも是非ゴーヤジュースを試してくださいね。きっと力が湧いてくるはずです!

f:id:semuisha:20200806105510j:plain

我が家のゴーヤさんです!

 さて、大変残念なのですが、しばらくブログをお休みさせていただくことになりました。また、涼しくなりましたら、再開させて頂きたいと思っています。また元気なプラムおばあちゃんにお会い下さいね。今まで、お読み頂き本当に有難うございました。心より感謝申し上げます。

 ガン友の皆さん、コロナにも、猛暑にも、がんニモマケズ、希望を失わずに頑張りましょうね。かけがえのない命です。生かされて生きる今日一日に感謝しつつ・・・

 

それでは、またいつかお会いできる日まで、どうぞお元気で。

毎日、ニンニクを食べよう!

f:id:semuisha:20200628054426j:plain

コロナの第2波に備えてマスクをつけるおばあちゃん!

こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

長~い梅雨もようやく明けて、暑~い夏がやってきました!今回の豪雨水害に加えて、各地でコロナのクラスターが相次いでいますが、皆さんの地域は大丈夫ですか?心配はたえませんね。

 

🐈ところで、ず~と体調を崩していたプラムおばあちゃんは、ようやく元気を取り戻してきましたよ!それでも、コロナの感染拡大が止まらないこの頃、おばあちゃんは肺が弱いので、と~ても心配です。マスクもまたお店から消え始めました。何とか、みんなでこの危機を乗り越えましょうね!

 

さて、今回はニンニクを取り上げてみました。皆さんは日々の食事にどれくらいニンニクを摂っていますか?

 

ご存知のように、ニンニクはがん予防効果の高い食品ピラミッド(デザイナーフーズ)の中でもトップで、抗酸化力の強い野菜の一つです!免疫機能を強化し、がん細胞を死滅させるパワーがあるといいます。

 

f:id:semuisha:20200730055715p:plain

デザイナーズフーズピラミッド

デザイナーフーズ計画 (designer foods project) は、1990年代、アメリカ国立癌研究所 (NCI) によって2000万ドルの予算でがんを予防するために、フィトケミカルを特定して加工食品に加える目的で開始された計画である。この計画では、がん予防に有効性のあると考えられる野菜類が40種類ほど公開された。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より引用

 

 また、ニンニクにはがん予防・免疫力アップ以外にも、体力増強・疲労回復・血液サラサラ・冷え改善・細胞の老化を防御・美肌効果等々いっぱいです!

 

◇ ニンニクの強いにおい成分はアリシンという栄養素で、パワーの源ともいうべき成分、強い殺菌効果があります。ただ、このアリシンは細胞に傷を入れない限り分泌されず、細胞が無傷のままだとアリシンはアリインというアミノ酸の状態で保たれていて、無臭。スタミナがつくといわれるのは、主にアリインのお陰で、殺菌作用、抗ウィルス作用などは主としてアリシンのもつ機能だといいます。また、アリシンにはビタミンB1の働きを高める特徴があり、体のコゲつき(糖化AGE)を防ぐ効果があるそうです!さらに加熱すると、免疫力アップ、がん予防など強力なパワーをもつアホエンという成分に変わるといいます!ただ、アホエンは100度以上の熱で壊れてしまうとか!ニンニクを強火で炒めない理由はそこにあったのでしょうか?

<食べ方>

匂いが気になる方は、切らずにそのまま調理して摂る

抗がん作用をより期待する方は、刻んだり、すりおろして、過熱する際は弱火で摂る

 

ですが、摂り過ぎには要注意とのこと。

★ 一日の適量(大人)は 

      生で1片

      熱を加えたもの 2~3片を目安に摂りましょうね。

(子供は半分を目安にしましょう)

 

◇ 健康な人でも一日に数百ものがん細胞が発生しているといいますから、それらを退治してくれる免疫力や抗酸化力が上回れば、がん細胞の増殖を防御できるのですね。そのためにも、抗酸化成分のある食材を積極的に摂りましょう

デザイナーズフーズの中の野菜を「一日5皿分の野菜と200gの果物を食べよう(5a day運動)」が展開されて、アメリカではがんによる死亡者が減少したといいます。バランスよく摂るのがお勧めのようですね!

★ただ、農薬や化学肥料が使われた野菜には発がん性のある有害物質を含んでいる可能性があるので、有機栽培や減農薬の野菜を選びましょう

 

🐈3匹の場合、オリーブオイルに漬けた生ニンニク(みじん切り又はすりおろした)を料理に使ってたのですが、ボツリヌス菌が繁殖しやすいので、NG!というのです。知らなかったニャ~!

●オーブントースターで焼いたニンニク(皮を付けたまま)をおばあちゃんは一日に2~3個食べています。(冷蔵庫に4~5日は保存可)確かに匂いもなく、食べやすいですよね。

●餃子を食べる際、お酢にすりおろしたニンニクをいれて食べると、と~ても美味しいですよ。これはお勧めです。中国の友人が教えてくれました!それでも、生ニンニクは刺激が強く胃腸を痛めやすいので摂り過ぎにはご注意ください。

 😿ニンニクも調べれば調べるほど奥が深~いので、一回では終わりませんね。

 

🍅さて、大雨の影響で、皆さんの菜園はどうなりましたか?我が家のミニ菜園では、トマトやキュウリがほぼ全滅。でも梅雨が明けて陽が差し始めると、新芽がどんどん出てきましたよ!植物のパワーはすごいですね!

みなぎるいのちの世界を肌で感じながら、生かされていることを実感させられます。

がん友の皆さん、気がめいる時は、私たちを取り巻く自然の姿に目を向けてみましょう。「そんなに頑張らなくてもいいよ」って言われているようです。大いなる命の世界に、私たちはしっかりと抱かれていたんですね!

それでは、また次回まで、くれぐれもお大事に!

 

体内に有害金属がたまるってホント?

f:id:semuisha:20200628053742j:plain

大好きなクッキーにかじりつくおばあちゃん!

 

 こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

 

☂ようやく長かった梅雨が明けそうと思ったら、また大雨ですね。皆さんのお住まいは大丈夫ですか?その後のご体調はいかがですか?

 

😿実は、先週、プラムおばあちゃんは体調を崩してず~と寝込んでいたんです。がんが転移したのではと、と~ても心配しましたが、幸い転移はみられませんでした!少しずつ元気を取り戻しつつあるおばあちゃんにホットしている2匹(家族)です!

 

さて、今回は有害金属について調べてみました。皆さんは有害金属って何かご存知ですか?有害な金属が体内にたまるなんて、怖~いですよね。

 

<体に蓄積される主な金属>

アルミニウム(膨張剤などの食品添加物として菓子パンなどに使用される)

水銀(マグロなどの大型魚やカレイなどの深海魚などに含まれる)

ヒ素(海藻などにも含まれる)

(水道管やペンキなど)

カドミウム放射性物質等々です。

水俣病の水銀やイタイイタイ病カドミウムなどを思い出しますが、まさか、身近に有害金属が潜んでいたなんて!

★水道水にも消毒や浄水の過程で、また水道管からはアルミニウムや鉛などが溶け出しているそうです!是非、浄水器を取り付けて、毒素の取り込みを減らしましょう!

 

★ただ体内の有害金属のうち、多くは便や尿、汗の中に排出されるといいます。

適度な運動で汗をかき、充分な水分補給で利尿を促し、植物繊維の多い食事で快便に心がけましょう

もちろん、体内に毒素を取り込まないようにすることが基本ですが、それでも取り込んでしまったものはどうしたら取り除くことができるのでしょう?

 そこで、

<解毒作用のある食材>を積極的に摂りましょう。

にら・にんにく(腸内環境を改善し、毒素排出機能を高める)

玄米(解毒力アップに必要な栄養素を吸収できる)

玉ねぎ(有害ミネラルの排出・特にで食べるように、またが大切!)

青魚イワシ・サンマなど、血液中の有害金属を無毒化するたんぱく質の材料となる成分を含む)

等々。身体にたまった毒は、こうした解毒作用のある食材で取り除きましょうね。

  

🐈プラムおばあちゃんは焼き菓子が大好き!でも、その中にも有害金属が潜んでいたんです!怖~いですね。なるべくお菓子は手作りするのがお勧めですが、時間がないので、つい買ってしまいますよね。

特にホットケーキミックスは要注意です!アルミフリーのベーキングパウダーを選びましょう!

パンケーキ ホットケーキミックス【送料無料】150g×6袋 国産小麦使用 アルミフリーベーキングパウダー おかず おやつ 朝食 『田舎』ふわもちしっとり お菓子 材料 スコーン クレープ レシピ

価格:1,836円
(2020/7/24 10:25時点)

 

☂今週末、大雨の地域もあるようです。くれぐれもお大事にお過ごしくださいね。ご無事を祈っています。

それでは、また次回までお元気で!

毎日、緑茶を飲もう!

f:id:semuisha:20200628053517j:plain

おめかしして、通院するおばあちゃん!

 こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

記録的な大雨で各地に甚大な被害がもたらされましたが、皆さんのお住まいは大丈夫でしたか。被災者の方々を思うと胸が痛みますね。

 

❤ところで、80歳のプラムおばあちゃんは、最近、病院の受付のお姉さんに「かわいい~!」とほめられて、と~ても嬉しそう!それからというもの、数少ない服をとっかえひっかえ、おめかしして通院するようになりましたよ。そんなおばあちゃんの姿に安堵する2匹(家族)でした!

さて、今回はお茶について調べてみました。皆さんはどんなお茶を飲んでいますか?

LPS(免疫ビタミン)が豊富な不発酵茶、緑茶がお勧めだといいます

 

ところで、不発酵茶(ふはっこうちゃ)って何かご存知ですか?

お茶には不発酵茶・半発酵茶・発酵茶・後発酵茶の4種類があるようです。

不発酵茶・・煎茶・抹茶・玉露・玄米茶など

半発酵茶・・ウーロン茶

(全)発酵茶・・紅茶

後発酵茶・・プーアル茶など

同じ茶葉から加工の仕方の違いでこんなに多くのお茶が作られていたなんて!奥が深~いんですね。

でも発酵食品が体にいいはずなのに、どうして不発酵茶がいいのでしょう?

そも発酵とは何か、茶葉に含まれる酵素の働きで、収穫後の茶葉は発酵(酸化)するのですが、その発酵の進み具合で上記の種類のお茶がうまれるのですね。つまり、不発酵茶とは、収穫した茶葉に熱を加えること(蒸す・炒る・炙る・干すなど)で、酵素の働きを止めて発酵させないで作るので、この名がつけれたといいます。

 また緑茶には4種類のカテキンポリフェノールの一種で渋味成分)が含まれていて、中でも注目されるのが、「エピガロカテキン」と「エピガロカテキンガレード」だそうです。

1.氷出しの場合   エピガロカテキンが抽出される

 マクロファージを活性化させる力が最も強く、0157やMRSAブドウ球菌の一種)、水虫の原因菌などにも効果あり

急須に氷水を注ぎ、5分かけていれましょう

2.お湯出しの場合   エピガロカテキンガレードが抽出される    

 ヒスタミンの放出を抑制、花粉症などのアレルギー症状を和らげる。ビタミンCの数十倍とされる抗酸化作用で、免疫力が向上し、老化を防ぐ効果あり。

70~80度のお湯で、5分かけていれましょう

(「免疫力を上げる名医のワザ」宝島社より)

❤何より、緑茶はがん細胞の発生と成長を抑制する効果あるそうです

半田先生は一日に2~3杯の緑茶を飲むように勧めていますよ!

(がんの先進医療「がん闘病に必要な食事と栄養」半田みえ先生(中成会半田医院)蕗書房より)

さらに緑茶は、食前に飲むと血糖値を下げる効果もあるといいます。煎茶や茶葉をまるごと摂る抹茶、できれば無農薬茶がお勧めです!皆さんも是非、毎日、緑茶をいただきましょうね! 

★ただ、カフェインも入っているので、飲み過ぎには要注意!

ティーバッグのお茶は効果があまり得られないので、茶葉を急須に入れて頂きましょう。

 

【朝露(あさつゆ) 天然玉露 100g】 無農薬、有機肥料で育成した朝露品種を原料として製品化しました。 マルハン独自のマイクロ波乾燥丸胴ドラム火入れにより外見・水色とも濃緑色で、甘みが強く独特な香りを引き出しました。

価格:2,000円
(2020/7/19 05:32時点)

🐈3匹の場合、朝は煎茶、時々お抹茶を楽しみ、午後はルイボスティーやゴボウ茶、麦茶など、さまざまです。コーヒーや紅茶も豆乳でいただきますよ。

コロナ禍、大雨など大変なときだからこそ、身も心も安らぐひと時、こころ静かなティータイムを持ちましょうね。生かされている今に感謝しつつ・・・。

 

それでは次回まで、くれぐれもお大事に!

 

 

牛乳はモ~毒ですか?

f:id:semuisha:20200628054156j:plain

パソコンの使い方が分からず、駄々をこねるおばあちゃん!


こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

大雨の被害が各地で出ていますが、皆さんのお住まいは大丈夫ですか?さらなる被害が出ないように祈るばかりです。くれぐれもお大事にお過ごしくださいね。

 

☂大雨のせいか、なかなか電波が入りづらく、好きな映画が観られないプラムおばあちゃん。パソコンの操作に疎いおばあちゃんは、すかっり駄々をこねてしまいました。体調を崩しがちな日々、気持ちまで暗くなりそうなおばあちゃんを明るくさせようと、頑張る2匹(家族)です!

 

さて、今日は牛乳について調べてみました。皆さんはどんな牛乳を飲んでいますか?

🐄ストレスのない環境(牧草地に放たれて、質のいいエサを与えられた)で育てられた牛からは美味しいミルクがとれます。

 しかし、母牛の脳力最大限のミルクをとるために、牛は栄養バランスを調整した抗生物質入りの輸入飼料のエサを食べさせられ、狭い牛舎で過酷な状況におかれて、苦痛を感じて暮しているというのです。ほとんどの牛は繋がれたまま、母牛から引き離された子牛は人工乳で育てられ、引き離された母牛と子牛は互いを求めて何日も鳴くといいます。母牛は人間の都合でツノも尻尾も切り取られ大量出血、さらにお乳を出すために妊娠させられ、ミルク製造機械のような扱いを受けているそうです。そしてお乳が出なくなると殺されて、肉になってスーパーに並ぶのですね。

😿安いミルクを大量に製造するために、こんな犠牲があったなんて!あ~なんてかわいそうな牛さんでしょう!

しかも、牛乳は骨を弱くし、全身の細胞の環境を悪化させると杏林予防医学研究所所長の山田豊文先生は書いています。(「老けない体をつくる食べ方」宝島社)

 

その理由として、骨を強くするためにはカルシウムだけでなくマグネシウムも必要ですが、牛乳にはマグネシウムが少なく、カルシウムだけが増え続けると、身体がカルシウム過多になって、逆に骨を弱くするといいます。また、牛乳に含まれる乳糖を分解するための消化酵素が、日本人には少ないため消化不良(乳糖不耐症)を起こすのだそうです。さらに、搾乳量を増やすために人工的な成長ホルモン剤が投与されるなどによって体内のホルモンバランスが崩れ、前立腺がんや乳がんなどのリスクが高まり、不妊の問題も招くというのです!また、牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質が原因でアトピー性皮膚炎などのアレルギーやがんのリスクを高めるという研究結果もあるそうです!そのほか、エサに含まれる農薬、抗生物質、カルシウムの悪玉化を招くリン酸が過剰であったり、超高音殺菌による過酸化脂質の大量発生が起きるなど、さまざまな危険を孕んでいるといいます!

 

ですから、済陽先生は国産飼料を食べさせている、いい環境(牧場)で育てられた家畜の牛乳、乳製品を購入するように勧めています。どんな食材も購入する際は生産者の情報をチャックしましょう。トレーサビリティ(食料品や工業製品などの流通過程を生産段階から追跡できるシステム)を利用して、安心・安全に配慮した生産者を探しましょう。 

 

🐈3匹の場合、もう何年も前に「牛乳はモ~毒です」と聞いていました。でもなかなかその実態を真剣に知ろうともせず、「そうなの?」と思うだけで、そのまま飲み続けていたんです。でもでも、やっぱり、怖い飲み物だったんですね!

そこで、おばあちゃんががんを宣告された3年前から、3匹は牛乳から豆乳に切り替えちゃいました!初めはちょっと物足りない感じでしたが、慣れると豆乳の方が体にス~と馴染んでいく感じで大好きになりましたよ。最近はスーパーでも豆乳ヨーグルトやカフェでもソイラテなどが手軽に購入できるので、皆さんも試してみてはいかがですか?

 ご自宅でも作ることができますよ!こんな種菌も売ってあります。お試しくださいね。

【太田胃散 公式】豆乳専用種菌 ソイヨーグル(1.5g×2包)【豆乳ヨーグルト】

価格:972円
(2020/7/10 05:46時点)

😿大雨の被害を見るたびに胸を痛めるおばあちゃん。これ以上、被害が拡大しませんように、一人でも多くの命が救われますように、祈りましょう。皆さんのご無事を心から祈っています。雨ニモ、がんニモマケズ、この窮地を一緒に乗り越えましょうね!

 

それでは、また次回まで、お大事に!

毎日、発酵食品を摂ろう!

f:id:semuisha:20200628044326j:plain

ガン友の皆さんと一緒に励まし合い、元気をもらうおばあちゃん!


 こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

梅雨明けが待たれるこの頃、蒸し暑い日々が続いていますが、夜はゆっくり眠れていますか?一人で落ち込んではいませんか?

🐈ところで、毎日、副作用に悩まされているプラムおばあちゃんですが、がん友の皆さんとの交流が生きる元気につながっているようです。がんの治療を続けている皆さんと悩みを分ち合いながら、互いに勇気をもらって頑張っていますよ!一人じゃありません。一緒に乗り越えていきましょうね!

 

 さて、今回は発酵食品(食材を微生物などの作用で発酵させて加工した食品)について調べてみました。

 発酵には、主に3種類の微生物(カビ・酵母菌・細菌)が関わっているそうです。カビや細菌と聞くと怖~い感じがしますが、これらの微生物が作る成分が人間に有益な場合を発酵、有害な場合を腐敗というようです!

<発酵の特徴>

1.食材本来の味に風味が加わる。

2.身体に有益な成分が増え、栄養価が高まる。

(例:ゆで大豆と納豆の栄養成分を比べると、納豆の方がビタミンB2は7倍、ビタミンKは85倍も多い!)

3.保存性が高い(微生物が腐敗の原因になる雑菌の繁殖を防ぐ)

 

◇ところで、免疫力の70%が腸で作られるってご存知ですか?免疫細胞の7割は腸内の粘膜に存在し、身体全体の免疫機能を支えているというのです!

その腸内には100兆個(約200種類)を超える腸内細菌がすんでいて活躍しているといいます。その姿が花畑のように美しいことから、腸内フローラと呼ばれています。

また腸内細菌はその働きから善玉菌・悪玉菌・日和見菌(ひよりみきん)に大別でき、

善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7理想のバランスといわれています。このバランスが保たれていれば、腸内環境は良好で十分な免疫力が得られるとのことです!

 しかし、暴飲暴食、ストレス、睡眠運動不足、不規則な食事などによって、このバランスを壊すと免疫力が低下し、がんや生活習慣病などを引き起こしてしまいます

ですから腸内環境を整える食事を摂ることが大事なんですね。

そこで発酵食品を摂ると、腸内の善玉菌が増えて腸内環境のバランスがもとに戻り、免疫力アップにつながって元気になるといいます。

<お勧めの発酵食品>

1.納豆

2.ヨーグルト

3.キムチ

4.ぬか漬け

5.味噌

6.甘酒

塩麹・鰹節・黒酢 等々、いっぱいありますね!

(発酵食品は奥が深~いので、いつか、これらの食品を一つ一つを調べていきたいと思っています。)

★菌が腸内で活動できるのは3~4日なので毎日続けて、微生物の多くが40度以上の加熱で死滅するためなるべく生の状態で、複数の発酵食品を組み合わせ(納豆にキムチや酢を混ぜたり)たり、腸内細菌の働きを助ける食品(食物繊維・オリゴ糖など)を一緒に摂ることが大切だそうです!

ということは、甘酒やみそ汁もぐつぐつ煮立ててはいけなかったのですね!

(とはいえ、加熱処理や胃酸で死滅した菌も善玉菌のエサになったり、悪玉菌の出す有害物質を外に出しやすくしたり、大事な役割をしているそうですよ!)

 ★特に抗生剤服用後は、発酵食品を積極的に摂りましょう

(抗生剤は感染症や炎症を治療しますが、善玉菌まで殺してしまうので悪玉菌が増殖して免疫力が低下するそうです)

  ★味噌や漬物類は塩分が多いので、また甘酒も血糖値を急激に上げるので、摂り過ぎには要注意

 ★市販の漬物は調味料で味付けしたものが多く、生きた乳酸菌はのぞめません。そこで手作りのぬか漬けに挑戦してみませんか?初心者には有難いぬか床も売ってありますよ。お試しください!

うれしいぬか床1kg

価格:1,290円
(2020/7/3 15:15時点)

 

🐈3匹の場合、毎朝のヨーグルト(最近は豆乳ヨーグルトも好評)。おやつに甘酒、夕食には納豆、ぬか漬け、キムチなどを少しずつ頂いています。キャベツでザワークラウトにも挑戦。玄米の甘酒も手作り、ぬか漬けの朝晩の手入れもプラムおばあちゃんのルーティンです。身も心も健康な発酵美人を目指しましょう!

 

☂ところで、各地で大雨の被害が出ています。皆さんのお住まいは大丈夫ですか?心配ですね。みんな繋がっている大切ないのち、一緒に頑張りましょうね!

では、また次回まで、お大事に!

 

玄米が苦手な方に朗報です!

f:id:semuisha:20200622044013j:plain

いつのまにか体重が増えて体力がついてきたおばあちゃん!

こんにちは、がんニモマケズ・キッチンへようこそ!

うっとうしい長雨の日々、ガン友の皆さん、ご家族の皆さん、体調はいかがですか?

🐈3匹の菜園では、キュウリやトマト、インゲン、ナスなどの夏野菜が少しずつ収穫できるようになってきましたよ!皆さんのお庭はいかがでしょう?

ところで、プラムおばあちゃんは、巣ごもりが続いていたせいか少しずつ太ってきちゃいました。さらにウォーキングの成果か体力も戻ってきたようです!よかったニャ~!

 

さて、以前「玄米を食べよう」と書いたのですが、皆さんは玄米を食べていますか?

今回は「玄米はやっぱり食べにくい」という方に朗報です!

それは金芽米(きんめまい)です!何だか目まいがしそうな名前ですが、これがと~ても食べやすい玄米なんです!

 

特徴: 

金芽米には栄養やLPS(免疫ビタミン)を含む亜糊粉層(あこふんそう)と胚芽の基底部である金芽を残すことで玄米の栄養価と白米の食べやすさを両立しているそうです!

 メリット1:白米に比べて糖質14%オフ、カロリー17%オフ

    2:玄米の栄養が残っている

(白米に比べてビタミンB1が約7倍、  植物繊維が約1,8倍、免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライオド)が約6倍など)

    3:洗わずに炊ける無洗米

<炊き方>

 普通の白米と同じ炊き方ですが、白米と比べると炊ける量が多くなるため、普通のカップでの計量より少ない量のお米で、同量のごはんが炊き上がります

 夏は30分、冬は1時間ほど浸水することで、より美味しく炊き上がるそうです!

❤しかも、ファーストクラスの機内食や老舗料亭でも使われ、2012年モンドセレクションで金賞を受賞。科学的に実証された「おいしさ」も人気の秘密だといいます。

是非お試しくださいね。

『NHK おはよう日本 まちかど情報室』で紹介された話題商品!東洋ライス 金芽米 ロウカット玄米 2kg×2袋(計4kg) /ローカット/

価格:2,885円
(2020/6/27 08:21時点)

 

🐈3匹も早速、購入して食べてみました!玄米が食べにくくて困っていたプラムおばあちゃんは大喜びです! モゴモゴした食感の玄米の食べづらさもなく、ふっくらとした白米のような食べやすさ!今までの玄米では作り辛かったお寿司や炊き込みご飯も出来そうだと、感激です!

 玄米の時と同じように、豆類、ひえ、あわ、麦などの雑穀を入れて炊くようにしましょう。皆さんも是非試してみてくださいね。お勧めです!

😿ただ、お値段がちょっぴり高めなのが残念ですが、無農薬玄米の価格とほぼ同じです。

健康維持のため、免疫力アップのためにもLPS(免疫ビタミン)を多く含む金芽米などの玄米を摂りましょうね!

 

 ☂それにしても、毎日雨が続くと、心も体も晴れませんね。プラムおばあちゃんはじめ3匹も何だかブルーな日々を過ごしています。それでも、生かされている今に手を合わせて頑張っていますよ!熱中症にならないように、水分補給を忘れず、一緒に乗り越えましょうね!

 

それでは、また次回までお元気で!